年3回以上台湾に通う僕がご案内します!
記事の内容をざっくり言うと…
台湾のおいしい小籠包といえば「鼎泰豊」ですが…
日本にも支店がある超有名店の「鼎泰豊(ディンタイフォン)」は、台湾・台北観光の定番スポット。
私も、初めての台湾旅行で行きました。
ミシュランの1つ星を獲得したことがある鼎泰豊。
小籠包の味は、そりゃー間違いないです!美味しかった!
でも、超有名店なので混雑は必至。60分待ちとかもざらにあるようです。
スポンサーリンク
絶品小籠包が食べられる穴場「冠京華」
というわけで、台湾リピーターのイケメンに案内してもらったのが、小籠包専門店の「冠京華」というカジュアルレストラン。 ←
でも、この冠京華は見た目とは裏腹にビギナーに優しいお店でした!
案の定、入店から5秒で着席できました。
お客さんの年齢は幅広く、おじさん同士、カップル、ファミリーなどバラバラでした。
冠京華の営業時間・場所・行き方
住所:台北市南京東路四段133巷4弄1号
TEL:02-2712-3358
9:00~14:00、17:00~20:30
月曜定休
アクセス:MRT松山新店線「台北小巨蛋」駅 5番出口より徒歩5分
小籠包がおすすめの冠京華 注文方法と日本語メニュー
注文は用紙に記入でかんたん!
席に着くと、日本語メニューと注文用紙を渡してくれました。
日本語メニューあり!
台湾旅行では、日本語メニューに感謝しつつ、おもしろ誤字を探すのも楽しいです。
安い!コスパがいい!
私たちが3人で注文したメニューが、こちら!
- 小籠湯包(10個):150元(555円)
- 野菜炒め:80元(296円)
- たまごスープ:70元(259円)
- 四川風牛肉そば:130元(481円)
- 海老たまごチャーハン:120元(444円)
- 台湾ビール:?円
3人で合計2,000円強。1人あたり、800円くらいでした。
台湾…好き…!!
スポンサーリンク
冠京華の料理がおいしい!
台湾ビール
お茶も出してもらえるけど、まずはビール飲むよね〜。
薄めで飲みやすくて、おいしい!
非・酒飲みにとっては、これくらい薄いほうが食事と合わせやすいわ。
日本の飲食店はもっと台湾ビール置くべき。
青菜炒め
旅行してると、どうしても野菜がね〜、不足するよね〜。
栄養を補給し、罪悪感を払拭。
シャキシャキの歯ごたえで、小籠包への準備運動です。
牛肉麺とたまごスープ
わ〜とか言いながら写真撮ってる間に、注文の品がどんどん出てきます。
たまごスープには、とろりと崩れたトマトが入ってます。
加熱したトマトっておいしいよね〜。
牛肉そばは、スープの色にヤバみがあります。
が、食べてみると全然濃くなかったです。
正直、この麺は、私的にはそんなに…だったかな。
海老たまごチャーハン
みんな大好きチャーハンの登場です!
これは美味しい!!
日本人の口に合って、無限に食べれるやつ。
パラパラごはんの食感も、よき。
スポンサーリンク
小籠包!!
そして、お目当ての小籠包の登場です!!
いらっしゃ〜い!!
小皿に酢醤油+刻みショウガを用意して、お待ちしておりましたよ!!
お味は…。
安心できるTHEスタンダードな味わいで、美味しさのど真ん中を卒なく突いてる感じ!!
うまーーーーい!!
もちろん、小籠包の中には旨みたっぷりのスープが詰まってます。
小籠包って、時々罰ゲーム並にスープが熱いことがありますが、冠京華の小籠包は適温!
レンゲごとパクっと口に入れると、ほかほかの幸せがじゅわ〜っと広がり…。
まとめ
味も、コスパも、使い勝手も、申し分なし!
ある台湾旅行ブログによると、冠京華のご主人はもともと鼎泰豊で働いてたとか。
松山空港や台北アリーナが近いので、コンサートなどでお近くに滞在する方におすすめです。
冠京華の営業時間・場所・行き方
住所:台北市南京東路四段133巷4弄1号
TEL:02-2712-3358
9:00~14:00、17:00~20:30
月曜定休
アクセス:MRT松山新店線「台北小巨蛋」駅 5番出口より徒歩5分
スポンサーリンク
おいしい小籠包といえば鼎泰豐(ディンタイフォン)が超有名。
でも、待ち時間がえっらい長いんですよね…。