![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
記事の内容をざっくり言うと…
台湾リピーターの「イケメン」とは?
柄物を着こなす末っ子男子
![イケメン(30)](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_5015-600x450.jpg)
イケメン(30)
今回、台湾を案内してくれたのは、私が大学時代に所属していた吹奏楽団の後輩男子。
釣りかよ!って思われるかもしれませんが、彼のあだ名が「イケメン」なのです。
田舎の山の中にだだっ広いキャンパスを構えるうちの大学には、
変なあだ名をつけあって内輪でキャッキャはしゃぐカルチャーがありました。
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
今考えると、よく本人が「イケメン」なんてあだ名を了承したなぁ…。
(これが男三兄弟の末っ子の大らかさなのか)
彼は吹奏楽男子には珍しいオシャレさんで、
たとえユニクロでシーズン終わりにワゴンセールで激安になってる
「誰が買うねん」な柄物Tシャツでも、難なく着こなせるダイナマイトガイです。
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
スポンサーリンク
常客証を持つ台湾リピーター
そんなイケメンは、普通のサラリーマンなのに、とにかく年中旅に出る出る!!
職場で白い目で見られてないのか?と心配になるほど、
彼のツイッター(鍵垢)は、常に国内外のありとあらゆるグルメ写真がアップされています。
![マンゴーシリーズ](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5185-600x438.jpg)
マンゴーだけでも、こんなに!
中でも足繁く通っているのが台湾で、年3回以上台湾に入国する人だけ取得できる「常客証」を持ってるほど。
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
そんな台湾マスターに、ぜひとも台北グルメを案内してほしい!
ということで、彼と私ともう一人の女子メンバーの3人からなる「四国人会」で、台湾旅行に出かけてきました。
![四国人会](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5153-600x401.jpg)
「四国人会in松山(台北のな!)」って言いたいことから始まった旅
結論から言うと、台湾リピーターの引き出し、すごい!!!
味よし!コスパよし!の連発でした!!
私はこれまで、旅の前は自分でみっちり計画するのが常で、これがベスト!と思ってましたが、
信頼できる先達がいれば自分のアンテナに引っかからなかった素晴らしいグルメに出会えるんだなぁ…と感激しましたよ。
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
というわけで、代わりに私が書きます。
今回は、台北のおすすめマンゴースイーツ編です!
……きこえますか…日本の皆さん…きこえますか…台湾人です……今年の…マンゴーは…エレガントで味わい深く、なおかつ甘みと酸味のバランスが絶妙で「民國107年の奇跡」と称されるほどの傑作です!! まだ…ギリで…!! ギリで間に合いますっ! 急いで、どうか急いで荷物をまとめて来てください!!!! pic.twitter.com/r1jpnuIqVm
— 台湾人 (@Taiwanjin) 2018年8月13日
「今年はマンゴーの当たり年」という胸熱すぎる前評判に違わぬ絶品マンゴーに、一同悶絶してきました。
台湾リピーターおすすめマンゴースイーツ店その1:緑豆蒜口舎咪(リュイドウスヮンシャーミー)
新鮮なアップルマンゴーのかき氷
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
惜しみなく盛られたマンゴー!!!
![マンゴーかき氷](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5005-600x450.jpg)
200元(740円)
かき氷1杯に有機マンゴー2個分がゴロゴロ盛られて、このお値段ですよ…?震える。
しかも、マンゴーの甘みが濃厚!
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
マンゴー自体は常温なので、甘みがストレートに味わえる。
冷えすぎて頭キンキンなんてこともありませんでした。
マンゴーは、オーダーを受けてからカットしているそうなので、とっても新鮮です。
![マンゴーかき氷](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5161-600x450.jpg)
もちろん1杯がめっちゃデカい
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
黒糖の優しい甘みの氷は、あくまでマンゴーの引き立て役に徹しています。
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
シェアすれば、ちょうどいい量だ。3人で来てよかった!
…って思ってたら、いつの間にかイケメンは1人で1杯完食してました。おい。
![緑豆蒜口舎咪(リュイドウスヮンシャーミー)](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5009-600x450.jpg)
緑豆蒜口舎咪(リュイドウスヮンシャーミー)
マンゴーの名産地・屏東(ピンドン)出身のオーナーが営む「緑豆蒜口舎咪(リュイドウスヮンシャーミー)」。
マンゴーたっぷりのかき氷は、通常は5〜8月の夏季限定メニューです。
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
![マンゴーかき氷の看板](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5001-600x450.jpg)
マンゴーかき氷の看板
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
緑豆蒜口舎咪の日本語メニュー
![メニュー](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5006-600x450.jpg)
メニュー
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
緑豆蒜口舎咪の場所・行き方
![行き方](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5158-600x450.jpg)
我らは行天宮からぷらぷら15分くらい歩いて到着
![店頭](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5159-600x450.jpg)
開店前に並ぶ。土曜のみ開店遅いので注意!
住所:台北市中山區伊通街106巷6-1號
TEL:02-25026885
月〜金曜: 12:00~20:30
土曜:13:00~19:30
アクセス:MRT松山新店線・中和新蘆線「松江南京」駅 7番出口より徒歩3分
スポンサーリンク
台湾リピーターおすすめマンゴースイーツ店その2:騒豆花(サオドウファ)
騒豆花のマンゴースイカ豆花
豆乳を固めたものに、優し〜い甘さのシロップがかかっている、ヘルシーなスイーツ。
…に、マンゴー!!!とスイカ!!!
![マンゴースイカ豆花、マンゴー豆花](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_4923-600x450.jpg)
手前:マンゴースイカ豆花、奥:マンゴー豆花。ともに95元(351.1円)
鍋を食べた後、シメのスイーツとしてイケメンが案内してくれたのが、豆花の有名店「騒豆花(サオドウファ)」。
丼いっぱいの豆腐的なものを、デザートとして食べるって、ちょっと日本では考えにくいですよね。
でも、ジューシーな果物と一緒なら、いけちゃうんだな。
![マンゴー豆花](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_4925-600x450.jpg)
するっする入る。ちゅるっちゅる入る。
![マンゴー豆花](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5125_2-600x399.jpg)
マンゴーをたっぷり味わうならこっち
![マンゴースイカ豆花](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5187-600x401.jpg)
マンゴー目当てで行きましたが、このスイカも美味しかった〜
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
![いちご豆花](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5164-600x398.jpg)
いちご豆花(写真提供:イケメン)
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
こぢんまりとした、雰囲気のいいカフェでした。
スタッフのお兄さんも、フレンドリーでいい感じ。
![四国人会](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5156-600x450.jpg)
イケメンがごちそうしてくれた。ありがとうね!
騒豆花の場所・行き方
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
![騒豆花](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5155-600x450.jpg)
隣に公園があって、昼間はそこでも食べれるみたい
住所:台北市大安區延吉街131巷26號
TEL:02-8771-8901
月〜土曜:12:30~22:30
アクセス:MRT板南線「國父紀念館」駅 1番出口より徒歩3分
騒豆花の支店
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
住所:台北市大安區敦化南路一段236巷36號一樓
TEL:02-2711-2705
11:30~21:30(年中無休)
アクセス:MRT文湖線・板南線「忠孝復興」駅 3番出口より徒歩4分
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
でも、フルーツの豆花が1,000円前後。たっか。
スポンサーリンク
台湾リピーターおすすめマンゴースイーツ店その3:陳記百果園
陳記百果園のマンゴーかき氷
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
今回は食べなかったんですが、こちら!
![陳記百果園のマンゴーかき氷](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5162-600x398.jpg)
シングル200元(740円)(写真提供:イケメン)
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
![いちごのかき氷](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5192-600x398.jpg)
いちごver.もあるよ! (写真提供:イケメン)
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
![陳記百果園](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5163-600x398.jpg)
フルーツの形のテーブル。映える〜。(写真提供:イケメン)
![陳記百果園](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_4969-600x450.jpg)
旅慣れているわりに、折りたたみ傘をホテルに預けてしまった男
陳記百果園のドライマンゴー
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
台湾マスターのおすすめにのっかって、私も買ってみました。
![ドライマンゴー](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5194-600x449.jpg)
約100g入り、150元(555円)
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
![ドライマンゴー](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5196-600x450.jpg)
「無添加人工色素及防腐剤」とあります
いざ、開封〜。
![ドライマンゴー](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5202-600x450.jpg)
細かく切られてません
袋を開けた瞬間、
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
ってすぐわかりました。
香りが独特です。
最初に鼻に入ってきた香りが、「マンゴー酔い」しそうなくらい濃密で、びっくりした!
![ドライマンゴー](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5204-600x450.jpg)
包丁でカットしました。手でもちぎれる。
食べて、またびっくり。
いままで食べてたドライマンゴー、ほとんど砂糖味だったと判明www
これは砂糖の甘みは控えめで、果実の味が凝縮されていました。
ただ、凝縮されすぎて、生マンゴーの味はけっこう遠いなぁ…とも。
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
![マンゴーヨーグルト](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_5213-600x450.jpg)
早速やってみた。18時間熟成。
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
柔らかいし、濃い味がヨーグルトに溶け出して、ちょうどいい塩梅になった!
これはリピート決定。
第一弾を食べてから、速攻で第二段を仕込みました。
陳記百果園の場所・行き方
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
住所:台北市敦化南路一段100巷7弄2號
TEL:02-2772-2010
月~金曜:7:00~19:00
土曜:7:00~17:00
アクセス:MRT文湖線・板南線「忠孝復興」駅or板南線「忠孝敦化」駅より徒歩10分
おまけ 台湾リピーターの知られざる気負い
案内人のイケメン、実はこの旅の前に
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/09/ikemen.jpg)
と戦々恐々としていたそう。
そして、もし店にマンゴーがなかった時のためにと、マンゴーを買っといてくれたのです!
![四国人会](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_5157-600x450.jpg)
宿がキッチン付きだった
![](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2018/11/201811_profilesquare_small.jpg)
![生マンゴー](https://futtekonai.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_4937-600x450.jpg)
まだ熟してなかったけど
人が切って出してくれるフルーツ、さいこう!!
こんなとこまで気遣いありがとうね!!
スポンサーリンク
いつもの旅は自分でみっちり計画を立てますが、今回の行き先は頼もしいガイドさんに丸投げ!