新生活までに「手相トーク」が身に付きます
進学・就職・転勤・転職など、多くの方が新生活を迎えるシーズンを目前に控え、
「新しい人間関係作らないきゃ…」と内心ドキドキしている人見知りさんに向けて、前回から始めたこのシリーズ。
- 人見知りで、自己紹介で話せるこれといった趣味・特技がない人が
と挨拶できるようになる!趣味は、最近「手相」に興味があって、ちょこっと勉強してます。よかったら手を見せてください。 - 手を見ながらトークがはずんで、新生活のスタートを楽しく始めることができる!
第一回目のテーマはこんな感じでした。
- なぜ「手相」がおすすめなの?
- 手相って、左右どちらの手を見るの?
- 濃い手相と薄い手相、どっちがいいの?
▼前回の記事を読む▼
で、今回は「丘」のお話です。
「丘」を知れば、手相の法則がわかる!
手相の世界には、
- 知能線・感情線・生命線・運命線という4つの基本線
- 結婚線、財運線、太陽線などたくさんの補助線
があります。
しかも、実際の人間の手を見ると線のパターンは無数にあり(これ何線だ!?と判別がつかない線、いっぱいあります。。。)、全部覚えるなんて無理!
でも、心配は無用です。
手相は、線よりも先に「丘」を覚えておくと法則性がわかり、線の意味をぐっと理解しやすくなるんです。
基本線の名前は知っていても、丘については知らない方が多いのでは?
丘とは、手のひらの上の特定のエリアを示す概念で、それぞれの丘が意味を持っています。
これがすべてではありませんが、代表的な意味はこんな感じ。
- 木星丘(もくせいきゅう):リーダーシップ、管理能力、独立心、野心
- 土星丘(どせいきゅう):目的達成のための努力、研究熱心、真面目
- 太陽丘(たいようきゅう):人気、信頼、成功、芸術・芸能
- 水星丘(すいせいきゅう):商才、財運、頭の回転の速さ、コミュニケーション能力
- 第一火星丘(だいいちかせいきゅう):闘争心、アグレッシブさ、白黒ハッキリさせたい
- 第二火星丘(だいにかせいきゅう):我慢、自制心、くじけない
- 金星丘(きんせいきゅう):生命力・バイタリティ、精力、肉親・故郷との縁
- 月丘(げっきゅう):想像力、夢、理想、クリエイティビティ、他人・他郷との縁
- 地丘(ちきゅう):先祖、あの世
どの丘が膨らんでいるかは、人によって違います。
手相では、丘はそれぞれの意味に対応するエネルギーがたまっている場所と考えられていて、ほどよい膨らみがあるのがベストです。
手を見せてもらうと金星丘がふっくら!そして金星丘の面積もデカい!
バイタリティに満ち溢れてりゃあそんだけ動き回れるわな〜、と納得でした。
丘に線が刻まれている場合、その丘に蓄えられたエネルギーが発動していると考えます。
本人的には「え〜?そうかな〜??」と疑問かもしれませんが、
そういう人は、今後はその丘のエネルギーを意識して使っていったほうが「その人らしさ」が出てハッピーということになります。
また、線が伸びる方向や線の位置は丘に影響を受けるので、丘の意味を覚えていれば、手相の法則性をすんなり理解できるのです。
丘の意味を「ジブリ作品の人気キャラ」で覚えよう
手相の講座や本では「それぞれの丘をギリシャ神話やローマ神話の神様が司っている」と勉強しました。
でも、神話に詳しくない私は、
いまいちピンときませんでした。
なので、私の超個人的見解ですが、丘の意味を覚えるために「ジブリ作品の人気キャラ」を当てはめてみました。
私が考えたベストナインはこちら!
1か所ずつ順番に見ていきましょう〜。
木星丘:エボシ御前(もののけ姫)
領主から独立した要塞みたいな場所で、鉄作りのシステムを築き上げ、男も女も差別された病人たちも男前なリーダーシップでまとめあげています。
さらに、エボシ御前には
鉄が侍のために使われるシステムを打破することで矛盾を解消し、更に労働によって得られた果実の分配のあり方を変えていくという「国崩し」の実現
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E3%81%91%E5%A7%AB
という壮大な野望がある、と分析する人もいるんだそう!スケール感…!
土星丘:堀越二郎(風立ちぬ)
戦争や恋人の病気など運命に翻弄されながらも、ひたすら飛行機に向き合い続けて努力し、優れた飛行機を生み出し続けた人ですよね。
余談ですが、庵野秀明監督の声がめちゃくちゃよかったですよね…!
太陽丘:ナウシカ(風の谷のナウシカ)
「姫サマ〜!(by城オジ)」「姫ねえさま〜♡(by子どもたち)」ってみんながワラワラ寄ってくる感じが、キラキラの太陽丘っぽいかなと。
ただちやほやされるお飾りの姫じゃなくて、風の谷の人たちから全幅の信頼を置かれてますよね!
水星丘:湯婆婆(千と千尋の神隠し)
あまりの臭さにみんなが眉をひそめても、唯一「こいつは上客だ」と見抜き、手厚く接客しました。
ビジネスセンスが光ってますよね。
その一方、カオナシがむちゃくちゃした時は毅然とした対応をとり、優秀な経営者っぷりをみせていました。
第一火星丘:フィオ(紅の豚)
修理が完了したら、「直した責任があるからついていく!」と出発直前にゴリ押ししてポルコに認めさせます(ポルコってやさしい男…)。
その後も、空賊を相手に「恥ずかしくないの!?」と啖呵を切った女の子です。
(でも本当はドキドキしながら言ったんですよね。かわいいぞフィオ!)
第二火星丘:サツキ(となりのトトロ)
サツキだってまだ小学生なのに、わがまま言わない、しっかり者です。泣けてくる。。。
メイがいなくなった時も、くじけずに走り回って自力で探し続けたから、最後はトトロが助けてくれましたよね。
金星丘:パズー(天空の城ラピュタ)
金星丘には肉親との縁という意味もあるのですが、パズーは亡きお父さんへの思い入れが強いですよね。
お父さんはラピュタを見たのに嘘つき呼ばわりされたまま亡くなったから、自分がラピュタを見つけて汚名返上するんだ、と。
月丘:月島雫(耳をすませば)
高校受験が目前に迫っているのに、雫は現実よりも夢を優先。
成績が落ちようとも物語にケリがつくまでは執筆に専念すると譲りません(お姉ちゃんは激怒)。
そういえば、主題歌の「カントリーロード」の訳詞も、なんとなく故郷よりも他郷って内容ですね。
あっ!名前に「月」が入ってる…!雫、大好きだ!!(by高橋一生)
地丘:シータ(天空の城ラピュタ)
ラピュタの王族の血筋に由来する強大なパワーに守られているシータ。
土星丘には精神的な強さという意味もあり、ムスカにつかまったり、空賊一味に合流したりと、どんな状況でもなんだかんだでタフなシータの姿とも重なります。
手相をご存知の方で「いやいやこっちのキャラのほうがよくない!?」という情報ありましたら、ぜひ聞かせてください。
次回こそは!具体的な線について紹介したいなと思います。
ブログの更新情報はツイッター(@futtekonai)でお知らせしてますので、よかったらフォローしてくださいね。
▼こちらの記事もおすすめ▼
前回から、初対面のコミュニケーションに使える手相トーク術の記事をシリーズで書いています。
前回記事の最後で「次回からは具体的な線について」なんて書いたのですが、その前に覚えておくべき「丘」のことが頭からぬけてました!ひええ!
というわけで今回は「丘」の説明を、「ジブリ作品の人気キャラ」にあてはめながらご紹介します!