人見知りでも初対面の話題に困らない!かんたん手相トーク術|生命線

アイキャッチ
まっちゃん.
こんにちは。まっちゃん.(@futtekonai)です。

3月は初対面のコミュニケーションに使える手相トーク術の記事をシリーズで書いています。

今回は「生命線」についてお話しします!

新生活までに「手相トーク」が身に付きます

新生活(イメージ画像)

新生活への準備、できてますか?

進学・就職・転勤・転職など、多くの方が新生活を迎えるシーズンを目前に控え、

「新しい人間関係作らなきゃ…」と内心ドキドキしている人見知りさんに捧げる、このシリーズ。

  • 人見知りで、自己紹介で話せるこれといった趣味・特技がない人が
    人見知りさん
    趣味は、最近「手相」に興味があって、ちょこっと勉強してます。よかったら手を見せてください。
    と挨拶できるようになる!
  • 手を見ながらトークがはずんで、新生活のスタートを楽しく始めることができる!
こんなことを目指して記事を書いています。

 

生命線で体の強さがわかる

生命線=Life Line

生命線=Life Line

生命線とは?

生命線の位置

生命線の位置

生命線は、親指と人差し指の間から始まって、金星丘を囲みながら手首側に伸びている線です。

金星丘(きんせいきゅう):生命力・バイタリティ、精力、肉親・故郷との縁

(丘の記事では、金星丘のイメージをジブリ作品で例えるなら「天空の城ラピュタのパズー」と紹介しました)

生命線が長くなったり、カーブが大きくなったりするほど、金星丘の面積が広くなり意味が強まる、と考えます。

生命線からわかること

生命線を見ると、寿命の傾向、健康状態、バイタリティがわかります。

生命線が短いと早死にする?

「生命線からわかること」の中に「寿命の傾向」と書きました。

「生命線が短いと早死にする」なんて俗説がありますが、これは間違い!

生命線の長さがそのまま寿命の長さ、というわけではないのです。(ていうかそのまま出てたら怖すぎ)

  • 生命線が長い人:長生きする傾向
  • 生命線が短い人:長い人と比べれば、体が弱く、ストレスから体調を崩しやすい
トークがはずむ!褒めフレーズ
  • 生命線が短い人には「早死にするわけじゃないから安心してくださいね!」

また、生命線の濃さは見たまんまの印象通りで、他の線よりも濃いと健康的で精神的にも強く、逆に薄いと虚弱傾向、精神的にも弱く根気が続きにくいタイプ、となります。

生命線のカーブで「夜の生活」が丸見え!?

生命線は、カーブが大きいほど金星丘の面積が広がる=パワフルでエネルギッシュになります。

パワフルな生命線

パワフルな生命線

カーブの大きさは、中指の真ん中からまっすぐおろしてきた線よりもはみ出すと標準より大きいと見ます。

 

そして、これを初対面のトークネタとして使うかどうかは、各自におまかせしますが…。

金星丘には「精力」の意味もあり、生命線のカーブが大きいほど精力が強いということになります。

まっちゃん.
人間も動物ですから、そりゃ体が元気で精神的にも健康だったら精力が強くなるのも当然ですよね。

そうそう、話はそれるんですけど、精力が強い=変態、ではないと思います。

以前、友人が「知り合いにめっちゃいろんな人と寝ちゃう女の子がいるんだけど、本人的にはたぶんテニスするみたいなスポーツ感覚なんだよね」と話してて、なるほど〜!と思いました。

「殺しても死なない」二重生命線

生命線が平行に2本伸びていると「二重生命線」となり、2倍の生命力があるという意味になります。

体が強いし、精神的にもタフで運も強い。なので、「殺しても死なない」というキャッチーなフレーズがあるんだよ、と習いました。

あ、始点から終点までビシィーッと二重になってなくて、線の重なりが部分的な場合も二重生命線です!

まっちゃん.
還暦を超えている私のおばが見事な二重生命線で、若い頃からバリバリ働き、趣味の社交ダンスも熱心に競技会に出場してて、ものすごくエネルギッシュ。

さらに、「九死に一生みたいな経験ある?」と聞いてみたら、「ちょうどあなたが生まれた頃に徳島駅前で車に跳ねられて吹っ飛ばされたけど、ケガしなかった」そうです…!

他にも「余裕で徹夜できる!」という人もいましたね〜。私は絶対寝ないとダメなタイプなので、異次元の存在です。

トークがはずむネタ
  • 二重生命線の人には、九死に一生エピソードを聞いてみよう

弱っているところがわかる!?生命線のパターン3つ

手相を見ながら、「もしかして体のココがお疲れ気味?」「当たってる!なんでわかったの!?」な〜んてやりとりができたら、占いらしくて盛り上がりそうですよね。

あくまで軽い話題としてね。

というわけで、体の弱っているところがわかる生命線のパターン3つをご紹介!

  1. 呼吸器系が弱っているタイプ
  2. 胃腸が弱っているタイプ
  3. ストレスを感じているタイプ

呼吸器系が弱っているタイプ

生命線の始点(親指と人差し指の間)がスッキリしていない、鎖みたいになっていたり、支線がたくさん出ていたりする人は、呼吸器系が弱い傾向があります。

まっちゃん.
私、これです。風邪ひくときは喉をやられますし、騒がしい飲み会やカラオケに行くとすぐに喉がガラガラに…

また、人生の始めの頃(子どもの頃)に体が弱かったという意味もあります。

胃腸が弱っているタイプ

生命線全体が鎖みたいになっている人は、胃腸が弱い傾向があります。体が弱く、メンタル面でもデリケートな人です。

ストレスに弱いので、新生活が始まったばかりの頃なら、さらに乱れが目立っているかも。

特に腸の調子を整えることは心身の健康に欠かせないポイントですから、「胃腸に負担をかけすぎず大事にしてね」と伝えましょう〜。

強いストレスを抱えているタイプ

生命線に対してシャッシャッと薄い横線がたくさん出ていて、生命線の輪郭がぼんやりしている人は、強いストレスを抱えています。

聞けそうだったら、軽く「結構ストレスありますか?」と聞いてみてください。

「実は…」と自分のことを打ち明けてくれれば、より深い話ができて距離が近づくし、相手も話せることでちょっとストレスが和らぐかも。

まっちゃん.
生命線、いかがでしたか?

金星丘がバーン!て人を見かけたら、体力・精力関連エピソードを掘ると面白いですよ。

(ただし、相手のキャラを見ずにいきなり「エロキャラ」扱いするのは空気読めてないぞ!!)

あと、心身の健康の話で全般的に言えることなんですけど、相手としては別に相談したわけでもないのに「私にはこれが効いたらやってみなよ!!」とアドバイスすると嫌われることもあるので注意してください(特に女性、自分も含め)。

次回は、仕事運・結婚運など人生の大きな流れがわかる「運命線」について書きますね〜。

ブログの更新情報はツイッター(@futtekonai)でお知らせしてますので、よかったらフォローしてくださいね。

▼こちらの記事もおすすめ▼

アイキャッチ

人見知りでも初対面の話題に困らない!かんたん手相トーク術|入門編

2018年3月5日
アイキャッチ

占いが嫌いだった私がアラサーにして「手相」にハマった理由とは?

2018年1月7日
アイキャッチ

手相で救われるのは鑑定してる側かも?初心者におすすめの本を紹介!

2018年2月15日
更新情報はTwitter【@futtekonai】でお知らせ!

ABOUTこの記事をかいた人

【火曜21時更新】33歳女2人で約15分の音声配信「しもってラジオ」をはじめました!|趣味はゆるく映画鑑賞。今年の目標は毎月新作1本・旧作10本。劇場・WOWOW・地上波で観た作品についてつぶやきます|本業はインタビューライティングとWebメディアディレクション