
ブログ開設2ヶ月目を振り返る

1回お休み
「3日に1回更新」を掲げてきた本ブログですが、寒さとPC作業のやりすぎで首に激痛が走り、初めてブログ更新を1回お休みしました。
うすうす気づいてはいたけど、ライターの仕事+ブログ執筆でパソコンに向かう時間がぐっと増していたのに、体力が追いついてなかったのです。。。
これを機に、「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術や、
ラジオ体操やストレッチなど家の中でもできる運動を取り入れました。
記事のストックが1本もなかったのもよくなかったなー。3月中には「貯金生活」にもちこみたい。
さて、2ヶ月目のブログの更新状況はこんな感じです。
- 期間:2月1日〜2月28日
- 更新記事数:8記事
- 更新頻度:3日に1回 ※27(火)は更新できず。
よかったこと、改善すること
体験レポをいきいきと書けた
先に書いちゃいますが、2月のBest5の上位2本は体験レポートでした。
頼まれたわけでもないのに、プロライターの本気モード全開で執筆。
仕事での原稿執筆では、吹き出しを使ったり、画像の位置を自分で細かく決めたりといったことはできないので、非常に楽しく書きました。
その結果、いきいきと臨場感のあるレポになったと自負しております!
あ、「まっちゃん.に体験レポート記事書いてほしい!」という奇特な方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡くださいね〜。
プロフィール文、インタビュー、お客様の声の記事なども作成いたします。
>>ご相談はこちら
twitterの発信方法を変えて、フォロワーやいいねが増加
2月は「日記」的なつぶやきから、役立つ「情報」の発信へのシフトを意識しました。
主には、ツイートやネット記事で、自分のフォロワーさんが興味あるかな?と思うものをシェア。
あと、手相について「私はこう読みます」っていうのも、臆せずつぶやいていこうとしてます。
2月は、平昌オリンピックで個性的なメダリスト(っていうかフィギュアの宇野昌磨くん)が現れたときは、
私の先生が彼の手相(ますかけ)の特徴についてつぶやいていたので、自分なりの考えを書き加えて、引用リツイートしてみたりしました。
その結果、いい感じのフォロワーさんがフォローしてくれたり、いいねが増えたりと、反応に変化がみえました。まだまだ超低空飛行ですが。
手相の記事を増やせなかった
これは反省点。まだブログ初めて間もないので、いろいろ書き方を試してみたくて、いろんなネタで書き散らしてきましたが、
知識・経験・認知とも「手相の人」になるために、このブログはもっと手相の話にしたいです。
その割に、手相記事まだ2本しかないんですよね…。
というわけで、3月はずっと手相のことを書きます(宣言)!
それでは、2月に読まれた人気記事Best5をご紹介します。
第1位
最も読まれた記事は、「【一眼レフ】3年以上進歩しなかった私が、たった3時間で劇的に上達した」でした!

華乃さん、参加者、レッスン風景を撮影してくださったHitomi Atarashiさん
ナチュラル美的フォトグラファー・早坂華乃さんの一眼レフ1dayレッスンの体験レポートです。
レッスンの体験レポートは「いかに詳細な内容を書かずに、メリットやベネフィットを伝えるか」が肝です。
そうじゃないと営業妨害。
この記事を読んだ方から「華乃さんのレッスンを受けたい」って感想を聞いて、嬉しかったです。
フォトグラファーのHitomi Atarashiさんが撮ってくださった写真のおかげで、記事が輝きました!
レッスン中に第三者が撮影した写真があると、客観的な雰囲気も伝わって、レッスンがより立体的に見えてきますね。
▼記事を読む▼
第2位
第2位は、「流れに乗って楽に生きるには? べらんめぇ!な美人占い師に聞いた」でした!

月森あこ先生
占い師& カウンセラーの月森あこ先生に、タロットで2018年の流れを占ってもらった体験レポート。
占いという個人的な体験を、いかにすれば自分以外の方にも興味を持って読んでもらえるか…と思案して書いた記事です。
(PVは思うほど伸びなかったです、反省)
実験的に、吹き出しを多様してセッションを再現するような書き方もしてみたかったので、あこ先生にお願いしてセッションをICレコーダーで録音させてもらいました(もはや仕事)。
ブログに書いてセッションを振り返ると、言ってもらったことがより自分の中に強くインプットされますね。
PVは伸びずとも、得た経験や振り返りは自分にとって大きな意味がある記事です。
▼記事を読む▼
あ!記事読んであこ先生のLINE占いを受けた方もいるそうです!
行動してもらえる記事になったなら、嬉しい。
第3位

アラサー的義理チョコのお返し3選
第3位は、「ホワイトデーの義理チョコお返しに!アラサー女子が喜ぶおすすめ3選」でした!
公開後1週間で急激に追い上げて、第3位に食い込んできた記事(笑)。
Facebookに寄せられた女子のみなさまからの反応がこちら。
おすすめ(3)、よくプレゼントに使ってます!
「ホワイトデー=キャンディ、クッキー、マシュマロ」って「なんでよ!私もチョコがいいわ!」ってずっと思ってた。
会社の人から「チョコにチョコで返すの?」って言われたけど、マシュマロより全然ウェルカム!
そうそう!男子のみなさま、ホワイトデーは、チョコにはチョコ返しでいいですからね!!
ホワイトデーが近づいたら、もう一回くらいtwitterでシェアしとこ。
時々思い出したように「チョコたべよ〜っと!」と宣言して、1粒だけ取り出して口に放り込み、満足そうにしています。
(せっかく美味しいやつあげたのに、乾燥して味が落ちそうだから早く食べてほしい…!)
彼のバレンタインはいつ終わるのか…。ホワイトデーを忘れてないか…。
▼記事を読む▼
第4位

『フラットレイシート』
第4位は、「こんなにおしゃれで540円!フラットレイシートでSNS写真を格上げ」でした!
テーブル上で小物やスイーツの平置き撮影(俯瞰撮影)をする時に便利な背景シート。
書籍の編集者をやってる友人は、「新刊のPRでSNS用の写真撮るのにいいかも〜!」と興味を持ってくれました。
インスタを華やかにしたい女子はもちろん、お仕事でWeb用の写真を撮る方にも超おすすめ。
▼記事を読む▼
第5位

『手相占いであなたの幸せ引き寄せます!』
第5位は、「手相で救われるのは鑑定してる側かも?初心者におすすめの本を紹介!」でした!
漫画家で占い師の卯野たまごさんのコミックエッセイのブックレビュー。
この記事を書いたあとで知ったのですが、来月、この本の続編が出るそう!
ある日突然占い師になった私のてんやわんやの日々を描いた「手相占いであなたの幸せ引き寄せます!」発売中です。電子版もあります。2018年4月にさらに破天荒な占い師の日々を描いた新刊も出ますので、先にこちらを読んでいただけたら嬉しいですー!よろしくお願いいたします https://t.co/IqkdkhVdcc
— 卯野たまご (@uno_tamago) 2017年12月20日
たのしみ〜!
▼記事を読む▼
ブログ開始〜先月末(全2ヶ月)のランキングはこちら
「未妊セラピー」シリーズが人気です。こちらも分類するなら「体験レポ」。
第1位
第2位
第3位
第4位
第5位

では、3月もよろしくお願いいたします!
ブログを開設から2ヶ月が経過しました。
今回は2月の人気記事Best5をご紹介します!