【一眼レフ】3年以上進歩しなかった私がたった3時間で劇的に上達した話

アイキャッチ
まっちゃん.
こんにちは。まっちゃん.(@futtekonai)です。

突然ですが、一眼レフを持っているみなさん、「オートモード」ばっかり使っていませんか?

アラサー女子
だって、MとかAとかいろんなモードがあるけど、本を読んでもよくわからないもーん。
まっちゃん.
それな!

私も一眼を使い始めてから3年以上、ほぼ進歩がなかったのですが、

先月、たった3時間でカメラが劇的に上達したんです!!

まずは上達の成果をご覧ください

【Before】オートモードで撮影

Before

Before

こちらが、従来の私の撮り方。

【After】マニュアルモードで撮影

これが、たった3時間のレッスンで…

After

After

ね? 劇的に上達してるでしょ!?

(背景は除外して見てね)

しかも、今までのカメラ歴は何だったんだっていうくらい、

短時間で簡単に上手くなったんです。

▼こちらの本もおすすめ▼

そもそも、私のカメラ歴は?

(1)オートモード信者期

私の「撮影」の歴史は、一眼レフよりも、ビデオカメラのほうが先でした。

地方民放テレビ局に勤務していた頃、業務用のハンディビデオカメラを自分で回して取材していました。

映像の美しさにこだわるより、

大切な瞬間をおさえる、状況がわかりやすい映像を撮ることに集中したかったので、

割り切って「オートモード」しか使いませんでした。

(2)一眼レフ入門期

一眼レフ(イメージ画像)

一眼レフ(イメージ画像)

一眼レフに手を出したのは、フリーランスのライターになった頃。

撮影もできるライターになるため、練習を始めました。

でも、張り切ってカメラ本を読んでも、全然面白くない。

テレビ局にいたので、ISOとかシャッタースピードとか、意味と効果はわかる。

でも、いい写真をとるためには、各項目の設定をいちいち細かく変えないといけないらしい。

まっちゃん.
めんどくさ! わかりづら! もうiPhoneでええやん!

(3)Aモード信者期

本だけでは限界を感じた私は、カメラレッスンを受講。

ボケをコントロールできるAモード(絞り優先モード)を習います。

「一眼の写真=ボケた写真」という認識しかなかった私は、Aモード信者になりました。

自分で言いますが、持ち前の飲み込みの良さで、そこそこSNS映えする写真は撮れるようになりました。

でも、Aモードではブレてしまう動く人・モノの撮影は、オートモードに切り替えてみるものの、全然いいのが撮れません。

まっちゃん.
「オート」のくせに、全然自動的にキレイにしてくれんって、どういうこと!?

もうiPhoneでええやん(2回目)!

 

次第に忙しくなってカメラを触る回数が減り、一眼レフ入門から3年経ってもほとんど進歩ナシでした。

フォトグラファー早坂華乃さんに出会う

そんな私が出会ったのが、フォトグラファーの早坂華乃(Kano)さん。

ナチュラル美的フォトグラファー 早坂華乃さん

ナチュラル美的フォトグラファー 早坂華乃さん

華乃さんは、写真に撮られるのが苦手な方からナチュラルな表情を引き出すのが得意で、

女性起業家のプロフィール写真撮影キッズ撮影などで大人気。

また、趣味レベルからプロレベルまで、各種カメラレッスンを開催しています。

早坂華乃さんWebサイト(スクリーンショット)

早坂華乃さんWebサイト(スクリーンショット)|http://kano-hayasaka.com/

華乃さんは、ライターの私の「お客様」でした。

WordPressでWebサイトを制作中だった華乃さんから、サイトの文章作成をご依頼いただいたのが、出会いのきっかけです。

華乃さんのサイトの固定ページの文章は、ほぼすべて私が執筆しました。

  • プロフィール文
  • 深堀りインタビュー
  • サービス告知文(撮影、レッスン) などなど…

>>プロライターがあなたの代わりにWebサイトの文章を執筆するサービスはこちら

執筆のために華乃さんを取材したのは、ほんの2時間ですが、

「人が好き!」「写真の力を信じてる!」という熱い気持ちと、わかりやすく丁寧なお話ぶりに、すっかりファンになりました。

写真教室は数多あれど、この人に習いたい、とすぐに心が決まりました。

初心者にいきなり「マニュアルモード」を教えるレッスン

私が習いに行ったのは、華乃さんの一眼レフ向け1dayフォトレッスンです。

私はカメラ(ミラーレス一眼)を持参しましたが、カメラを持っていない人には一眼レフの貸し出しもあります。

レッスン会場

会場は埼玉県越谷市のカフェ

アットホームな少人数開催で、子連れ参加もOK。和やかな雰囲気で始まりました。

レッスン風景

ひょっこり!(カメラ目線)

華乃さんのレッスンの最大の特徴は、初心者にいきなり「マニュアルモード」を教えることです。

マニュアルモードとは?
絞り、シャッタースピード、露出補正、ホワイトバランス、ISO感度など、写真の仕上がりを左右するあらゆる設定を、全て自分でコントロールするモード。

たとえば、私が多用していたAモード(絞り優先)なら、シャッタースピードだけはカメラが自動で決めてくれますが、マニュアルモードなら自分で決めないといけません。

マニュアルモードを使えば、細かい点まで思い通りの表現ができます。

でも、その分、複雑な操作が必要なのでは…?

早坂華乃さん
シャッターボタンを押す前に、たった10秒、設定をいじるだけでいいんですよ!

それに、カメラやってると、みんな最終的にマニュアルモードに行き着くんですよね。

最初からマニュアルモードで覚えちゃうほうが、上達の近道なんです!

なんて魅力的なお誘いなんでしょう…(うっとり)。もう回り道してる場合じゃないですね!

「3つ要素」のバランスが大事

レッスン風景

座学と実践練習、どちらもやります

カメラには、絞り、シャッタースピード、露出補正、ホワイトバランス、ISO感度など、さまざまな設定項目があります。

私がずっと知りたかったのは、「どれを、どの順番で、どんな目安で決めればいいのか」ということ。

ライターの仕事で、セミナー、トークショー、イベントなど、動く人を撮影する際に、ブレてしまうことが悩みでした。

(毎回、なるべく止まっている瞬間を探すのに必死)

シャッタースピードを変えればいいのはわかるけど、その他の要素はどうやって決めればいいのか、わからなかったのです。

それに、インタビュー相手のポートレートを撮るときも、特に女性はキレイに撮ってあげたいのに、カメラの設定を変更する勇気がありませんでした。

「使える写真」は撮れても、自分ではあまり納得できないことも多かったのです。

レッスン風景

少人数なのですぐ質問できる

早坂華乃さん
まず覚えるのは、絞り、シャッタースピード、ISOの3つです!

えっ! 3つだけでいいんですか!

華乃さんは、それぞれの項目について、

  • 機能をやさしい言葉で説明
  • 「晴天の室内」「集合写真」など具体例を挙げて、目安の数値を提示
  • 絶対に覚えるべき要点だけ、キャッチーな言い回しで刷り込み(笑)
といった感じで、テンポよく進めます。

 

そして、「シャッターボタンを押す前の10秒」で、どの順番で設定すればいいかを、

ものすごくシンプルに説明してくれました。

 

ホワイトバランス、光、構図なども一通り説明を聞いて、実践練習をしてみると…

【Before】オートモードで撮影

【Before】オートモードで撮影

【Before】オートモードで撮影

【After】マニュアルモードで撮影

【After】マニュアルモードで撮影

【After】マニュアルモードで撮影

クオリティが全っ然違う!

しかも、全っ然大変じゃない!!

Before→After比較

Before→After比較

こんなに簡単なら、もっと早く勉強すればよかった…

と思ったのですが、

難しいことを簡単にわからせてくれたことは、華乃さんの教え方の上手さに他ならない、と感じました。

 

私が知りたかった、動きのある被写体の撮り方も実践で教えてもらえました!

ジャンプがブレずに撮れた!

ジャンプ写真

私の撮り方も良くなったけど、それより華乃さんのジャンプの上手さに注目

▼こちらの本もおすすめ▼

写真上達のための心構えも

早坂華乃さん

華乃さんは、難しいことを全然言わない

華乃さんのレッスンは、カメラの扱い方だけでなく、

画作りをする際の心構えにも触れてくれます。

早坂華乃さん
自分は何を撮りたいの? なんで撮りたいの? 何を伝えたいの? と考えることが大切です!

レッスン後のアフターフォローとして、課題提出(レッスンで学んだことを活かして撮影した写真の提出)も受け付けてくれます。

「ボカして撮影する」という課題に、私はこんな写真を提出してみました。

レッスン後に撮った写真

ニュース映像のワンカットでよくある感じ

すると、華乃さんからこんなアドバイスが送られてきました!

早坂華乃さん
絵馬の文字が主役ですね!

うしろに絵馬をくくりつけている人がうっすら写っているのが、いいアクセントになっていて動きが出てる気がします。

ただ色が黒くて、絵馬だけを際立たせたかったら、目線がその黒の人影にいってしまうというデメリットも。

これは、何をどう撮りたいか、ですね!

なるほど!

目線が散ることは、自分ではそこまで意識していなかったので、学びになりました。

レッスン集合写真

華乃さん、参加者のみなさん、レッスン風景を撮影してくださったHitomi Atarashiさん

  • 一眼レフで上手に撮れないとお悩みの方
  • カメラがインテリアと化している方
  • これからカメラを始めたい方
  • 子どもをかわいく撮りたい方
華乃さんのレッスンにいけば、カメラとの付き合い方がガラッと変わりますよ!

私が受講した一眼レフ向けレッスンは、だいたい毎月1回開催されてます。

この他にもスマホ向けフォトレッスンもあるので、より気軽に写真を学びたい方はこちらがおすすめです。

最新情報は早坂華乃さんのブログをチェック!

▼こちらの本もおすすめ▼

▼こちらの記事もおすすめ▼

アイキャッチ

【初めての香港観光】行ってよかった!おすすめスポットランキング・前編

2018年1月25日
アイキャッチ

占いが嫌いだった私がアラサーにして「手相」にハマった理由とは?

2018年1月7日
このブログは、3日に1回、夜20時に更新中。
更新情報はTwitter【@futtekonai】でお知らせ!

ABOUTこの記事をかいた人

【火曜21時更新】33歳女2人で約15分の音声配信「しもってラジオ」をはじめました!|趣味はゆるく映画鑑賞。今年の目標は毎月新作1本・旧作10本。劇場・WOWOW・地上波で観た作品についてつぶやきます|本業はインタビューライティングとWebメディアディレクション